3DLS計測(3Dレーザースキャナ計測)

ー確かな計測で確かな品質ー

3Dレーザー計測はこれからの3D情報化時代の先駆けとなる技術です。
3Dレーザースキャナを用いて取得したデータ「点群」はあらゆる業務を改善します。
現場環境やご利用目的に合わせて低コスト高パフォーマンスな計測をご提案致します。
3Dデータの精度には、計測そのものが重要です。
また、データ処理においても計画・準備された計測が重要です。
原点に立ち返って取り組むことが大切です。

 


BWTS

3D設計が主流であるバラスト水処理装置搭載設計では3DLS計測で取得した点群を利用します。

30隻を超える計測実績でお客様のニーズに確実にお応えできる計測 を実現します


遺跡、遺構、石垣

歴史的建造物の保全のため、現況をそのままデジタルデータとして保存できる3D計測が活用されています。

UAVの空撮と組み合わせたご提案が可能です


プラント

2D図面が無い/改造による現況がわからない そんな時は3D計測データを使った図面作成が有効です。

3D計測によるモデル化、図面化で修繕作業等が格段に低コストになります

点群合成/位置合わせ

ー合成が大規模データの良し悪しを左右するー

複数箇所で取得した点群データを1ファイルにまとめる作業です。
計測誤差と同様に、合成でも合成誤差と呼ばれる誤差が蓄積します。
最終成果品の精度を考慮した合成を行い、高品質な点群データをご提供致します。
FARO SCENE、Infipoints等で合成できない計測データもご相談下さい。
100%確約はできませんが、合成します。
また、ズレが大きい合成点群もズレを少なくすることができます。
ご依頼の方は、合成点群データだけではなく、計測生データもご準備下さい。
計測してきた点群【A】
計測してきた点群【B】
【A】と【B】を合成(ひとつのデータ)した点群

モデリング/3DCAD作成

ー2次利用はモデリングから始まるー

計測/合成によって、現場が完全に再現された点群データをもとに、3DCADを作成します。
JIS規格に基づいた正確なモデルは、2D図面作成や干渉確認など、様々な2次利用が可能です。

BWTS

計測点群を元に作成した3DCADは基本/詳細設計、干渉確認に活用できます。

3DCADのデータを活用することで、干渉確認が視覚化されます


3Dモデルの応用

3Dモデルを作成することで、干渉検証の動画等を作成することができます。プレゼンテーションなどにご活用いただけます。

3D計測による正確なモデルデータの元での検証動画が作成できます


サンプルデータ(ボイラールーム)

弊社でモデリングしたサンプル3DCADデータを無償提供しております。ご利用ソフトでの相性や互換性の確認にご利用ください。

不具合や仕様の確認など、お問い合わせはこちらからどうぞ

DX(デジタル・トランスフォーメーション)保全

ーDX(デジタル・トランスフォーメーション)保全ー

様々なデータを3Dデータと統合することが可能です。
図面も3Dデータと統合します。
必要最小限の費用で有用なデジタルデータを構築し、DXを実現しましょう。
単にデジタル化するだけでは無意味です。
デジタル化の結果、有益であることが成果です。
弊社のこれまでの実績を元にお手伝いさせて頂きます。
ページのトップへ戻る

アイソメ図 作成

ーアイソメ図 作成ー

配管調査を3Dレーザースキャナを利用して行い、現況の調査をします。
既存の図面、資料と照合し、From-To、番号、P&IDを確認します。
必要な系統のアイソメ図、P&ID図を作成します。
ご希望により、3Dアイソメ図、3DP&ID図として作成することも可能です。
DXとして、取り組みませんか?
属性情報を追加し、保全の省力化、コスト削減が可能です。

3Dアイソメ図 

3次元でのアイソメ作図


2Dアイソメ図

2次元でのアイソメ作図


3Dモデル化

バルブ種別も分かる3Dモデルにすることも可能です

建造物

ー歴史的建造物の3Dデータ保存活用ー

歴史的建造物の現状把握調査や修繕計画に点群データを活用することで、文化財の保全に役立てます。

寺院

3Dレーザースキャナを使用して計測した点群データの寺院をVRでご覧いただけます


洋館

coming soon.


竹田城跡

3Dレーザースキャナを使用して計測した点群データの竹田城跡(発掘調査時)をVRでご覧いただけます

文化財

ー坐像、立像、彫刻などの文化財のデジタルアーカイブ化ー

Coming Soon

文化財(座像)

フォトグラメトリにより復元した座像の
3Dモデルをご覧いただけます


文化財(立像)

フォトグラメトリにより復元した立像の
3Dモデルをご覧いただけます


文化財(彫刻)

coming soon.

Cyclone講習

ー3Dモデリング・ソフト「Cyclone」の講習ー

15年以上にわたる3Dレーザースキャナ計測、モデリングの経験を元に講習を行います。
ライカジオシステムズ社のCycloneの操作方法を解説します。
ライセンスとしては、Cyclone Register、Cyclone Model、Cyclone Basic、Register360、Field360、Cyclone Publisherとなります。

Cyclone Register

計測したデータをターゲットや位置・場所などから合成処理をおこない、公共座標や任意座標の座標変換ができます。


Cyclone Model

合成した点群データをもとに、正確なモデリングをおこないます。


Cyclone Field 360  

3Dレーザースキャナで計測したデータをipadのアプリからその場で事前に処理し、自動合成ができます。

パノラマコンテンツ制作

ー360°の世界、直観的で扱いやすい、分かりやすいー

様々な3Dデータと併せて、パノラマコンテンツを制作しています。
3Dデータ(点群/モデル)の中で歩いているようなウォークスルー映像や3Dコンテンツの訴求力を高めるパノラマ動画を作成します。
また、3Dスキャンで得られるパノラマ画像や360°カメラの画像を活用し、現場の提案や課題をいち早く共有できるデータにまとめることで、リードタイム短縮に大きく貢献します。

パノラマVR(遺跡)

屋外でのパノラマ画像を元に制作した事例です。直感的に操作しやすく、360°視界を動かすことができます。

パノラマVRの操作方法


パノラマVR(大阪城)

パノラマ画像を地図や図面にマッピングする事で、現場情報をオフライン環境で素早く共有/確認できます。ブラウザを用いるため専用ソフトは不要です。

パノラマVRの操作方法


パノラマ動画

一般的な動画は1方向しか見られませんが、パノラマ動画は全方向を見ることができます。3Dデータ(点群/モデル)でウォークスルー映像を制作しています。

パノラマ動画の操作方法

UAV(ドローン)

ー空撮からの計測、地上からは見ることができない空間ー

UAV(ドローン)を用いて空撮による計測が可能です。
空撮画像からの3D計測になるので3DLSよりコストが安価になります。
計測だけでなくUAV飛行講習や練習空間の提供なども行っています。

ドローン教室

ドローンを安全に飛行させるための知識や技術を学び、安全を管理できる人材を養成するべく、本スクールを開講いたしました。

coming soon.


遺跡の空撮計測

工事等で出てきた遺跡を空撮による計測から、手早く現状を保存することができます。

空撮による計測から、データをご依頼いただいた形に加工することもできます


UAV飛行練習広場

UAV飛行の練習環境はなかなか確保できないとのお悩みの声が多いです。
ここでは定期的にドローンに触れ合う練習会やイベントを開催しています。
ご一緒に飛行練習しませんか?UAV飛行に慣れたスタッフが飛行練習のお手伝いを致します。

レンタル

ー自分のこだわりで計測したいー

近年3Dレーザースキャナ計測の活用シーンはとても増えてきています。
しかし、3Dレーザースキャナは安価なものではなく、
少しだけ使いたい場合にはご利用が困難なツールでした。

そこで、弊社では1日からご利用可能なスキャナレンタルを取り扱っています。
付属品も充実しており、届いてすぐにそのまま計測ができる形式でお届けしております。

レンタルだけでなく、計測後の後処理などもお引き受けいたします。別途ご相談ください。

3Dスキャナーレンタル

付属品がそれぞれ違っております。予めご確認ください。
どの機種をレンタルしたら良いのか迷った場合には、目的や現場環境をお教えください。ご希望に見合った機種をお勧めさせていただきます。

レンタルをご希望のお客様は、「お問い合わせ」よりメールかお電話にてご連絡ください。

メーカー
機種
レンタル料金と付属品
Leica
BLK360
G1
50,000円/日
レンタル可能台数:2台
BLK360本体、iPad Pro 1台、バッテリー2個、充電器、
専用三脚、キャリングケース、クイックガイド
Leica
C10
150,000円/日
C10本体、バッテリー4個、充電器、キャリングケース、
専用三脚、専用ターゲットとターゲット用三脚(6組)、
整準盤、メジャー、LANケーブル、取扱説明書